2020-01-01から1年間の記事一覧
この9月にオープンした池上ブックスタジオに、さるうさぎブックスとしてスタートから参加させていただきました。 「テーマを設けて本を並べる」というのが基本のスタイル。初回のテーマは「Go to “Book” Travel」、当初2ヶ月間を想定してスタートしました…
あっという間に、今日はもうクリスマス・イブですね。 まとめが遅くなりましたが、12月の11・12日、18・19日の4日間は、池上ブックスタジオで「棚主がすすめる“クリスマス・ブック”フェア」を開催しました。 きっかけは、10月のとある開店日に集まった数名の…
ただいま「Go to “Book” Travel」企画を開催中の、さるうさぎブックス@池上ブックスタジオです。「Go to “Book” Travel」のなかで、さらに現在は、旅とともに生き・旅について書く作家・川内有緒さんを特集する「川内有緒文庫」を開催しております。 30×30×…
2016年初より、自分が編集を担当した本にまつわる話から派生して、「本から本へ」というコンセプトでnoteに記事を綴ってきました。 https://note.com/jj_coba/m/mc806f546804b この9月より、地元である池上に間借りながらも書店としての場を得て、web上での…
※まだプラットフォームを移行できておらずに恐縮です。次回記事くらいからの移行を目指して、試行錯誤しております。10月半ばから始めた「川内有緒文庫」、せっかくなので会期をちょっと延長しまして、次回の私のお店番日、11月21日(土)まで続けたいと思い…
『バウルを探して<完全版>』を置きたいという思いで始めた「Go to “Book” Travel」企画、そしてそこから派生した「川内有緒文庫」の試み。私自身がすっかり惚れ込んでいる川内さんの本を、ぜひ一人でも多くの方に手にとっていただければと思っています(ほ…
「Go to "Book" Travel!!」を最初のテーマに掲げて、池上ブックスタジオの棚に小さなお店をオープンしてから、1ヶ月半ほどが経ちました。棚のテーマについては、1ヶ月ごとではちょっと急だけど、四半期に一度となるとちょっと長いかな……そんなわけで、ゆる…
早いものでもう10月、池上ブックスタジオも2ヶ月目に入りました。(10・11月の営業予定。photo from ブックスタジオ FBページ)9月1週目のオープンから、週を重ねるごとに棚主さんによる本の搬入が続き、お店に入ってすぐのところにある本棚(16店舗)に…
この週末は、ノミガワギャラリーでの展示との共催ということで、変則的に金・日のオープンとなる池上ブックスタジオ。昨日は、お店番の「はいくや」さんによる「みんなのオススメおしえ展」<秋冬編>が開かれました。※ブックスタジオの各本棚の店主は、お店…
「さるうさぎブックス」は活動を始めてから3年が経ちますが、その間の活動実績、わずかに6回(泣)。きっちり年2回のペースでやって参りました。いわゆる「一箱古本市」的な、自分の選んだ本を並べてほかの出店者さんと一緒にお店を出す、一日かぎりのイ…
さて、すっかり滞ってしまいましたが(もう定型句ですね)、久々の更新です。そして、久々の「さるうさぎブックス」活動再開です。毎年、年半ばから後半に活動が集中していたさるうさぎブックスですが、2020年は、3月のイベントにお誘いいただき、「よし、…
会えない人を待っている 夜の公園でうちの隣には、いわゆる町のなかの児童公園ではあるけれど、近隣ではちょっと大きめのいい公園がある。もともと、子どもが生まれるタイミングでその近くに住み始めて、幼稚園に入る前はいつもその公園で遊んでいた。小学校…
1月半ばから、新型コロナウイルスの問題で、社会が大きく揺れ動いていますね。日常の仕事では医療メディアに携わる者としても、一市民としても、日々移り変わる状況・それに伴って起こる事々に落ち着かない気持ちを感じております。そんな中、今朝、こんな…
会を開催してから、もう半年。長くあいてしまって申し訳ありません。まずは、ここに至るまでの3本をお読みいただけると嬉しいです。<予習編・前編><予習編・後編><当日編・前編><予習編・前編(=会の前半)>では、私たちがイメージする「ギリシャ…